石けんの作り方には、「中和法」と「ケン化法」という方法があります。 「ケン化法」 熟練の技が要求される手間と時間のかかる製法です。 ただし、原材料の油脂に含まれるグリセリンの効果(保湿)で、洗い上がりがしっとりとします。 「中和法」 短時間で石けんを作ることができ、大量生産向きです。 ただし、油脂の代わりに脂肪酸を用いるのでグリセリンは含まれていません。 シャボン玉石けんはケン化法で作られているので、他の大量生産の石けんにはない、優しい天然保湿成分が入っているのです。
最近、アレルギーやアトピー性皮膚炎の人が年々増加しています。原因についてはいろいろな説がありますが、無添加のシャボン玉石けんを利用する事により改善されるケースが多数あるようです。 無添加のものは皮膚を刺激しないため、薬用のものではなく無添加ののものを患者さんに勧めている皮膚科もあります。 シャボン玉石けんシリーズは酸化防止剤・色素・香料など化学物質を一切含まない純石けん分99%の無添加石けん(液体)なので、肌のデリケートな方へもおすすめです。
家庭排水として流れた無添加石けんは水と二酸化炭素に分解され、石けんカスは微生物の栄養源に、そして最終的には魚のエサになります。 それに対し、合成洗剤は分解性が悪く、また、水を浄化する働きをもつ微生物を殺してしまいます。その結果、本来自然が持っている水の浄化作用が弱まり、海や川の汚染は進んでしまうのです。
「シャボン玉 EMシャンプー」は無添加石けん(液体)なので環境にやさしい製品ですが、環境浄化作用のあるEM菌(有用微生物群)が配合され、さらに環境への配慮がされています。 合成シャンプーから切り替え後はなじむまで多少時間がかかる場合もありますが、一度なじむと、しなやかな髪になります。 つめかえ用は「シャボン玉 EMシャンプー」のボトルに詰め替えて、ご使用ください。
商品3/17